記事の満足度を上げるには?報酬瀑上げの記事作成法!【メルマガバックナンバー】

mailmag backnumber eyecatch
今日は嬉しいコメントを2つもらったので
ご紹介させていただきます!

 

 

まずは、1月24日の
メルマガについての感想。

 

 

私が所属しているメルマガ塾の
同期であり、Twitterでも
仲良くさせてもらっている
瑠璃さん(以下るりるり)から。

 

 

=======↓ここから↓=======

 

メルマガ発行ついに!
おめでとうございますー!!!

 

ゆみみん(ゆみんかのこと)
メルマガ初めてですよね?
と思うほど、
超自然!超読みやすい
メルマガで、
すごい~~~と
ひとりなっております ( ´艸`)

 

とっても感激したので、
こんなメールまで送っちゃって、
すでにファン化していますw

 

ブログ添削、私も興味があるので
やってみよ~と思いました。

 

またメルマガも楽しみにしていますYO!

 

=======↑ここまで↑=======

 

 

るりるり、ありがとう~( ´艸`)

 

るりるりも、楽天アフィリブログを
運営していて、

 

なんと月30万も稼いでいるという、
もんげー(By妖怪ウォッチ)実力の
持ち主です。

 

そんなるりるりもTwitterの企画で
ブログ添削を計画中とのことで、

 

ゴイスーな実力者のるりるりに
ぜひブログを添削してほしい!
という方は、ぜひ
るりるりをフォローして、
お知らせをお待ち下さいね。

 

るりるりも、近々メルマガを始める予定なので
(とプレッシャーをかける ( ´,_ゝ`)イヒ)

 

こちらもぜひ楽しみにお待ち下さい♪

 

もう1つのコメントは、楽天アフィリブログの
読者さんからです♪

 

ブログ記事に、お礼のコメントをもらいました!

 

 

ちゃんと商品も楽天で買ってくれたぉ♪

 

あ、上のコメントは私が返信した分ね。

 

読者さんからのコメントは、

 

大変参考になりました。
ありがとうございました。

 

の部分です。

 

あーーー、嬉しいねぇ (o≧∀≦o)

 

ということで今日は、
読者さんの満足度を

 

瀑上げする記事作成について
考察していきます。

 

あなたのブログには、
コメントってよく来ますか?

 

私は、3つのブログを持っていて、
記事は合計で950記事くらい
公開しているんですが、

 

今まで人間から来たコメントは3件。

 

↑少なすぎ…?

 

日々もらうコメントの9.99割くらいは
スパムさんからですぅ♪

 

ブログの内容にもよると
思うんですが、

 

商品アフィリのブログは、
まずコメント欄が炎上することなんて
ないですし
ウソの商品情報とか、
過大に誇張した表現とか

 

(「これを頭に塗れば毛がフッサフサ!」
とかね 笑)

 

そういう、読者を惑わせるような
内容を書かなければ、

 

まずネガティブなコメントなんて
来ないんじゃないかと
思います。

 

もし、あなたが
ブログ始めたけど、コメントとか
来るの怖い…と思っているなら、

 

全然心配しなくて良いですよ^^

 

で、今回あたたかいコメントを
いただいた記事は、

 

とある電化製品のAとBを
比較する記事でした。

 

同じ種類の商品で、
パット見のデザインは違うけど、
機能は同じっぽい。

 

値段もちょっとしか違わない。

 

どっちもそれなりに人気商品。

 

となると、AとBでの間で迷って、

何がどう違うんだろう?って

疑問が生まれますよね。

 

自分が何らかの商品AとBの間で
迷っている時に、
違いは何だろう?って
調べると思うんですが、

 

調べるの面倒くせー

 

って思いませんか?

 

私は思います(`・ω・´)キリッ

 

そんな時に、商品AとBの違いを
分かりやすくまとめてくれている
情報があったら、

 

コレコレ!知りたいことが全部一つに
まとまってて助かる!

 

ってなって、

 

読者さんの満足度瀑上がり 。

 

そして、あなたの
アフィリリンクポチ(。-∀-) ニヒ

 

両者満足でWin-Winの関係が成立♪

 

読者さんは、基本的に面倒くさがり。
いちいち頭を使って、
自分で調べ物なんかしたくない。

 

自分で調べ物する時もそうですよね。

 

だから、自分が記事のリサーチしてて、
あーこれ面倒くさいなーと思ったら、

 

読者さんはその100倍
面倒に感じているはずなので、

 

面倒だと思うことにこそ
力を入れて、情報をまとめると、
満足度の高い記事になりますよ♪

 

読者さんの面倒を、
肩代わりする、っていうイメージですね。

 

えー、でも面倒なリサーチしたくない-。

 

という場合は、

 

外注化してしまえば良いんですよ v( ̄∇ ̄)ニヤッ

 

外注化、マジでラクだから。

 

話がそれるので、今日は
この話はしませんが。

 

というわけで、

 

読者さんの面倒を
肩代わりするように
情報をまとめると、
満足度の高い記事になるよ!

 

というお話でした。

 

あ、あなたのブログに
こんなコメントが来たことあるよ-とか、
おもしろエピソードがあったら、
ぜひ聞かせてほしいです♪

 

ではでは、今日はこのへんで~
ヾ(‘ω’⊂ )))Σ≡サラバ!!

 

◆◇編集後記◇◆

 

「毛がフッサフサ」と言えば。

 

突然ですが、チェコの3大世界一を
発表ーーー!!

 

3.国民1人あたりのビールの
消費量が世界一

 

2.人口に対する
犬を飼っている率が世界一

 

1.男性の薄毛率が世界一

 

そう、チェコの男性って、世界一
ハゲ…コホン、薄毛の割合が
多いんですよ。

 

20代でツルツルな人もザラです。

 

で、私がチェコ人の男性で
潔くて良いな、と思っているのが、

 

薄毛が進行したら、
みんなスキンヘッドにすること。

 

バーコードでごまかしたり、
ふりかけ振ったり、
そういう抵抗はせず、

 

潔く出家僧のごとく、
キレイに剃り落とします。

 

もともと体型的に、
頭が小さくて恰幅の良い人が
多いので、
スキンヘッドがよく似合うんですよねー。

 

日本の男性も、出家しちゃえば良いのに。

 

でも、それはそれで、
別の方面の人に見えて
難しいのかな…。

 

あ、うちのダンナも
見事なザビエル型薄毛ですよ(笑
もうすぐ出家の予定で~す(´∀`v)
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。